おぼえていますか 栗の味 湖月堂の栗饅頭

  • よくある質問とその答え
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

オンラインショップはこちら

定番菓子

お客様から愛され続けている「湖月堂」の定番商品です。

楽々最中

楽々最中

厳選された小豆に軽やかにはじける最中種。ふっくらと楽しむ舌ざわりは、その名の通り "楽々"

販売期間 通年
価格  8個入/税込価格 1,598円 (本体価格 1,480円)
10個入/税込価格 1,944円 (本体価格 1,800円)
15個入/税込価格 2,862円 (本体価格 2,650円)
エネルギー
アレルギー情報
こちらをご確認ください
  • ご注文の方はこちら
    簡単な操作で安心してご注文いただけます
  • 店舗一覧
    お近くの店舗をお探しの方へ
湖月最中

湖月最中

日本伝統の花 梅・桜・菊を最中種に刻印しそれぞれ厳選した良質素材を使った、こし餡、白餡、つぶ餡をお入れいたしました。

販売期間 通年
価格  6個入/税込価格   972円 (本体価格 900円)
 9個入/税込価格 1,404円 (本体価格 1,300円)
12個入/税込価格 1,890円 (本体価格 1,750円)
エネルギー
アレルギー情報
こちらをご確認ください
  • ご注文の方はこちら
    簡単な操作で安心してご注文いただけます
  • 店舗一覧
    お近くの店舗をお探しの方へ
鶴の子

鶴の子

小倉の銘菓「鶴の子」は、小倉藩主であった小笠原家のご用命による茶の湯の菓子として古くから知られ、形の優雅さと味わいの深さはそのまま菓格となり、広く茶人の間に愛用されました。 この伝統ある名菓を湖月堂の「鶴の子」として上品に現在に伝えています。

販売期間 通年
価格 10個入/税込価格 1,134円 (本体価格 1,050円)
16個入/税込価格 1,749円 (本体価格 1,620円)
20個入/税込価格 2,160円 (本体価格 2,000円)
エネルギー
アレルギー情報
こちらをご確認ください
  • 店舗一覧
    お近くの店舗をお探しの方へ
定番菓子
  • かすてら

    かすてら

    ほのぼのと味わい深い一品です。

  • かすてら カット

    かすてら カット

    ひとつひとつ包装してあります。

  • 丸ぼうろ

    丸ぼうろ

    お子様からお年寄りまで喜ばれている一品です。

  • どらやき

    どらやき

    ふっくらと焼き上げた生地に、湖月堂自慢のつぶ餡と白餡。

  • 雲柳

    雲柳

    渦巻く雲の姿を表現した棹菓子です。

  • おめでとう

    おめでとう

    赤飯に見立てた、晴れがましいお菓子です。

  • 一文字巻

    一文字巻

    こし餡とむき栗をしっとりとした生地で大胆に巻いた棹菓子です。

  • 氷壷

    氷壷

    「氷壷玉衡 懸清秋」という杜甫の詩から菓名を取りました。

  • 一口生菓子

    一口生菓子

    「茶通」「きんつば」「六方焼」とだれでも親しみやすい生菓子です。

  • ひとくち羊羹

    ひとくち羊羹

    それぞれに厳選した良質素材の一口サイズ羊羹

  • 楽々最中

    楽々最中

    大納言の小倉の香り、軽やかにはじける最中種。

  • 湖月最中

    湖月最中

    日本伝統の花 梅・桜・菊を最中種に刻印した最中です。

  • 鶴の子

    鶴の子

    小笠原家ご用命による茶の湯の菓子です。

商品紹介

お客さまから長く愛され続けている
湖月堂の自信作です。

  • アレルギー情報
  • 甘味とお食事処のご案内
  • こだわりの素材

    産地・品質にこだわった素材をご紹介しています。

このページの先頭へ